Webアプリ開発事始 第3回

TCP/IPネットワークとWebアプリケーションの基礎(3)
~IPアドレスと管理の仕組み
長谷川裕行
有限会社 手國堂

IPアドレスと名前の管理

コンピュータの集合であるネットワークとその中の個々のコンピュータは、名前と数値によって識別されます。これらを管理するのがDNSサービスです。


- ドメインとホスト -

「インターネットはネットワークの集合体」と、よく言われます。ここで言われる“ネットワーク”とは、組織内でコンピュータを連携させているLANであり、TCP/IPネットワークではドメイン(domain)と呼ばれます。

ドメインは、グループ化されたコンピュータと関連機器を指すネットワーク上の単位で、インターネットでは組織に対応すると捉えてよいでしょう※1。インターネットでは、InterNICなどのドメイン管理組織がドメインに個別のIPアドレスを割り当てて管理しています。IPアドレスによって、世界でただ1つのドメインを指定できます。

ドメインを構成するネットワーク内の個々の機器を、ホスト(host)と呼びます。ホストにも、それぞれ固有のIPアドレスが割り振られます。

ドメインに割り当てられたIPアドレスと、その中のホストに割り当てられたIPアドレスを組み合わせることによって、「世界中でただ1台のホスト」が指定できます。


- ドメイン名とIPアドレス -

IPアドレスとは別に、ドメインとホストには文字による“名前”を設定できます。何事も数値として扱うコンピュータには、IPアドレスという数値の方が扱いやすいのですが、人間には名前による識別の方が便利です。

名前を使う場合は、ドメインに付けたドメイン名と、その中のホストを示すホスト名をつなげることによって、やはり「世界中でただ1台のホスト」を指定できます。これを完全修飾ドメイン名(FQDN:Fully Qualified Domain Name)といいます。

例えば、technido.co.jp(ドメイン名)のWebサーバー“www”(ホスト名)は"www.technido.co.jp"で指定できます。この名前のホストは、世界にただ1つしか存在しません。

※1 JPNICの管理する日本のドメインは、基本的に「1組織1ドメイン」となっています。comドメインなどInterNICの管理するドメインには、この制約はありません


- DNSとDHCP -

ドメインもホストも、名前とIPアドレスの2とおりの識別子を持つことになります。先述したように、最終的にはすべてIPアドレスで指定されるので、人間が名前でドメインやホストを指定した場合、その名前に対応したIPアドレスが分からなければなりません。これを行う仕組みがDNSサービスです。

ホストに付けるIPアドレスは常に同じ値である必要はなく、そのホストがネットワークに接続しているときだけ、唯一の1台を特定できれば構いません。多数のホストが存在するネットワークでも、すべてが同時にネットワークに接続しないのであれば、限られたIPアドレスを必要なときに割り当てる方が便利です。これを実現する仕組みがDHCPサービスです。

IPアドレスは、DNSとDHCPの2つのサービスによって割り当てと管理が行われています。それぞれの仕組みについては後述します。


- 目次 -
TCP/IPとIPアドレスの管理
IPアドレスと名前の管理
ドメインとホスト
ドメイン名とIPアドレス
DNSとDHCP
IPアドレスの仕組み
IPアドレスとネットマスク
DNSとDHCP
WindowsネットワークとWINSサービス
Webサービスの仕組み
あとがき

Copyright © MESCIUS inc. All rights reserved.